飛距離や方向を左右するゴルフスイングですが、試行錯誤をしていると細部の形が気になることがあります。
プロゴルファーのスイングなどを見て形を真似しようと思いますが、ゴルフで静止状態の形を意識すべきなのはアドレスのみです。それ以外は、静止形ではなくスイングの流れを意識するべきです。心掛けたい技術要素として、バックスイング始動時のコックの意識です。コックは手首のスイング方向に折り曲げる動作のことで、ゴルフ経験者の場合はコックは抑えてバックスイングを始動した方が良いと言われています。
初心者レベルの時には、その内容はそぐわないものとなります。初心者はバックスイングの始動と同時にコックを開始する意識を持った方が良い結果に繋がります。練習を繰り返し実践経験を積み重ねていくと徐々に自分のスイングが確立されていきます。意識しなくてもスイングの流れの中でコックが自然と行われる様になります。
初心者はコックに意識して、スイングすることが良いです。