ゴルフクラブには名器と言われるものがあります。
ドライバーにも、フェアウェイウッドにも、アイアンにも、ウェッジにも、パターにも名器があります。
ゴルフ道具は年々進化してきています。毎年のようにニューモデルが発表されます。
プロ選手は、メーカーがスポンサーになっていることもありニューモデルを使用することが多くあります。
ですが、アマチュアには必ずしも最新モデルがお勧めというわけではありません。
まず、値段が高いからです。せっかく購入しても、よく調査していなかった場合は特に、自分に合わない可能性があります。
また、そのゴルフクラブ自体の評価も、プロ目線からの評価しか掲載されていないかもしれません。
ニューモデルには、自分と似たレベルのゴルファーの口コミが見つけにくいとも言えます。
その点、いわゆる名器はプロの目からも評価され、アマチュアゴルファーの口コミもたくさんあります。
しかも中古での購入になるのでニューモデルより値段も安く抑えることができます。
ぜひ名器と言われるクラブを試してみましょう!
ゴルフショップに行くと、「試打コーナー」があるところがあります。
ゴルフクラブは決して安いものではないので、自分に合った物を買いたいと誰もが思います。
いくら雑誌でレビューを読んでも、カタログでスベックを調べても、実際に試してみないと自分に本当に合うかの判断はできません。
試打コーナーを利用するには、少し躊躇してしまう人も多いでしょう。
それで、ぜひ友人と一緒に行くようにしましょう。
試打コーナーは緊張するものです。お店の人が見ている前で空振りなどとてもできません。
しかし、友達と一緒なら、空振りも笑ってもらえ、リラックスして試打をすることができます。
緊張してガチガチになっている状態では、そのクラブが自分に合うかどうか判断できないでしょう。
あるいは、普段からお店に通い、スタッフと友達になっておくことも大切です。
自分のレベルも分かってくれている店員さんの前なら気軽に試打もできます。
リラックスして試打をし、最適のクラブを見つけましょう。